2020/03/16
知っておきたい!バージンロードの意味や由来とは?

みなさまこんにちは!
ザ・グランドティアラ千寿のブログをご覧いただきありがとうございます。
バージンロードを歩くことは小さな頃からの夢のひとつでもありますよね!
そんなバージンロードについて意味や由来があったことをご存知でしたか?
本日はそんなバージンロードについてご紹介します☆
人生を表す道

出典:https://alexandriahouseofflowers.weddingportfolio.net/ceremony-reception/
バージンロードを歩む一歩一歩は、花嫁が生まれてからの人生を表しています♪
新婦のお父様がエスコートをし、途中で新郎に託し
「これから両親に変わって娘を幸せにしてください」
といったようにバトンタッチをすることで、それから歩くバージンロードは未来の姿を表しているそうです☆
とてもロマンチックで素敵な意味が込められていますよね
ウエディングステップ

バージンロードでは新婦のお父様がエスコートをしながらゆっくり一歩ずつ歩いていきます。
実はこのゆっくり歩く1歩にも意味が込められています♪
ウエディングステップの1歩は1年、2歩歩くと2年といったような意味があるんです!
今まで歩んできた人生や思い出を振り返りながら歩く1歩1歩はとても感慨深いものになりますよね
エスコートは誰でも良い!

出典:http://theeverylastdetail.com/a-timeless-red-white-nashville-wedding/
バージンロードのエスコート役は一般的には新婦のお父様が務めることが多いですが
様々な事情でお父様に頼むことが出来ないこともありますよね。
そういった場合はお母様やご兄弟、ご友人などにエスコートをしてもらうことも可能です♪
いかがでしたか?以上バージンロードについてのご紹介でした!
意味や由来を知った上で結婚式を迎えることでより一層思い出と気持ちのこもった式になりそうですよね♪
また次回のブログをお楽しみに☆
- ブライダルフェア (2)
- ウエディングレポート (1)
- 結婚式の知識 (212)
- Senjuの紹介 (189)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (4)
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリーンショット、文章においては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即時対応いたします。
三重県四日市エリアの結婚式場/ザ・グランドティアラsenju