2022/01/31
可愛い姿にゲストも笑顔に!トレーンベアラー演出

出典:https://ruffledblog.com/outdoor-grove-wedding-cascading-blooms/
みなさまこんにちは! ザ・グランドティアラSenjuのブログをご覧いただきありがとうございます。
結婚式でお子様に活躍してもらう「トレーンベアラー」という役割をご存知でしょうか?
今回はゲストも思わず笑顔になるトレーンベアラー演出をご紹介します♪
トレーンベアラーとは?

出典:http://kolorowo-torcikowo.blogspot.com/2015/09/przeglad-tortow-dekoracje-3.html
トレーンベアラー(ベールボーイ・ベールガール)とは、挙式で花嫁が入場する際に、花嫁のドレスの裾(トレーン)やベールを後ろで持って入場すること。
1人、もしくは2〜3人の小さなお子様にお願いするのが一般的。
トレーンベアラーの由来は、中世イングランドで花嫁のガウンの裾をもつ役割を子どもが務めていたことだと言われています。
トレーンベアラー演出の魅力!

一生懸命花嫁の入場をお手伝いをするトレーンベアラーの姿に、ゲストも自然と和やかに。
あたたかい雰囲気の溢れる結婚式にしたい方にはおすすめの演出です!
トレーンベアラーの衣装

トレーンベアラーをお願いするお子様の衣装は、新郎新婦に合わせてタキシードやホワイト系のドレスが一般的です。
衣装の準備がありますので、親戚や知人のお子様にお願いするときは、余裕を持って早めにお願いするといいですね。
いかがでしょうか?
ザ・グランドティアラSenjuのブログでは、結婚式にまつわる知識やアイデアをご紹介していきます。
次回のブログもお楽しみに♪
- ブライダルフェア (2)
- ウエディングレポート (1)
- 結婚式の知識 (212)
- Senjuの紹介 (189)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (4)
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリーンショット、文章においては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即時対応いたします。
三重県四日市エリアの結婚式場/ザ・グランドティアラsenju