2022/09/19
結婚式装花|秋冬はくすみカラーがおしゃれ!季節感を取り入れたアイデア

ザグランドティアラsenjuのブログをごらんいただき、ありがとうございます!
まだまだ残暑が厳しいですが、
weddingはシーズン本番!
秋に挙式をお考えの方も多いのではないでしょうか???!
そこで今日は今年トレンドのカラーを使った
装花をご紹介していきますね!!
カラー:セージグリーン×ダスティブルー

セージグリーンとダスティブルーは相性がぴったりです!
ウェディングコーディネートにぜひあわせて欲しい2色です
セージグリーンは
初秋を感じる、どこか抜け感のあるカラーですね!
ブライズメイドのお揃い衣装にいかがでしょう??!
テーブル装花〜ブライズメイドのコーディネートまで、
結婚式を2色ベースにコーディネートすると秋ウェディングにマッチしますよ
テーブル上は花ではなく小物にカラーを
テーブル装飾の
キャンドル、器にくすみカラーを置くことで
落ち着きのある、どこか上品でクラシカルな雰囲気も取り入れられますね
ウェディングケーキにもくすみブルーを

ネイキッドケーキは
まだまだ根強く人気があります!
ウェディングらしくゴールドにブルーをあわせてみてはいかがでしょうか??
カラー:ダークブルー×バーガンデイ

こちらは
”カントリー+クラシカル+秋”
まさに秋シーズンのウェデイング!
バーガンディって?
聴き慣れないワードですが
フランスブルゴーニュ地方の英語読みの言葉です
つまり、ブルゴーニュ地方のワインを連想させるカラーです
ボルドーやワインレッドとの違いは?
バーガンディー:ごく暗い紫みの赤
・ボルドー:ごく暗い赤
・ワインレッド:こい紫みの赤
深みのある紫色が特徴ですね!
senjuでの装花でもバーガンディカラーをいれたい!と
プランナーへご相談いただければ旬の生花をご案内しますよ!!

ゲストにおもてなしもバーガンディカラー入りのフラワーはいかがでしょうか?
席札に添えるもいいですね
テーブル装花も色味を合わせてコーディネート

テーブルクロスやナプキンをくすみブルーで
構成すると引き締まった見え方をするので
そこにあわせて生花をバーガンディカラーで
合わせてみましょう!!
いかがでしたか??
秋の結婚式をお考えの方
ぜひ参考にしてみてくださいね!
- ブライダルフェア (2)
- ウエディングレポート (1)
- 結婚式の知識 (220)
- Senjuの紹介 (190)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (4)
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリーンショット、文章においては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即時対応いたします。
三重県四日市エリアの結婚式場/ザ・グランドティアラsenju