2020/03/02
海外で定番!ご祝儀代わりのプレゼントとは…?

みなさまこんにちは!
ザ・グランドティアラ千寿のブログをご覧いただきありがとうございます。
突然ですが皆さん!海外ではご祝儀ではなくプレゼントを送るといった習慣があるのはご存知でしょうか?
この習慣は「リスト・ド・マリアージュ」といって西洋では定番なんですよ♪
日本の挙式でも取り入れられるような習慣になっていますので今回はこれについてご紹介したいと思います!
では早速始めていきます☆
リスト・ド・マリアージュとは……?

リスト・ド・マリアージュとは新郎新婦が事前にほしいものリスト(通称:ウィッシュリスト)を
作成して、お祝いする人がその中から予算にあったものを選びプレゼントをするというシステムです!
事前に欲しいものがリストアップされているので、すでにもっているものや、趣味に合わないものなどを
避けることが出来るので満足度の高いプレゼント方法なんです♪
ちなみに作成したリストはクラウドシステムなどを活用してゲスト全員で共有することで
同じものを送ってしまった……!といったような失敗を避けることも可能です☆
日用品

出典:https://design-milk.com/perfectly-curated-tableware-compositions-that-make-us-calm/
人気なものはキッチン用品や生活雑貨などの日用品です!
新生活に合わせて食器やマグカップなどを揃えてみたいなどでリストアップするのもいいですね♪
日用品は比較的手が出しやすく、もらいやすい金額のものがおおいのでおすすめです☆
家電なども……

コーヒーが好きな新郎新婦はコーヒーメーカーなどの家電が必須になってきますよね!
コーヒーメーカーは結婚祝いの定番の一つでもあるそうなのでウィッシュリストに事前に加えておくことで
好きなコーヒーメーカーをもらうことも出来ます♪
また、それ以外にも冷蔵庫や電子レンジなど大型家電ウィッシュリストに入れた方もいるそうです☆
いかがでしたか?以上リスト・ド・マリアージュについての紹介でした!
リストを作成するときは数千円から数万円まで幅広い金額のものをリストアップしていくことがおすすめです☆
是非参考にしてみてくださいね!
また次回のブログをお楽しみに♪
- ブライダルフェア (2)
- ウエディングレポート (1)
- 結婚式の知識 (207)
- Senjuの紹介 (189)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (4)
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリーンショット、文章においては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即時対応いたします。
三重県四日市エリアの結婚式場/ザ・グランドティアラsenju