2020/01/27
気持ちと思い出がこもるウエディングジェンガ
みなさまこんにちは!
ザ・グランドティアラ千寿のブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は海外だけではなく日本でも人気の演出、ウエディングジェンガについて
ご紹介したいと思います!
ゲストから新郎新婦への気持ちや、結婚式の思い出として残すこともできる
このアイテムは今人気があがっているんですよ♪
結婚証明や芳名帳として…

出典:https://beontrack.me/wedding-guest-book-ideas/
ウエディングジェンガはゲストにサインやメッセージを書いてもらうことで
結婚証明や芳名帳の代わりになります!
書いてもらった後は、瓶に入れたりすることで結婚式後も自宅で
おしゃれに飾ることができますよ☆
ジェンガの意味

出典:https://sarahgersten2264.biographyis.club/p/gastenboek-build-a-memory
ジェンガはスワヒリ語で「組み立てる、積み上げる」と言った意味があるんです!
結婚をして新生活を始める新郎新婦にピッタリの言葉ですよね☆
オリジナルのジェンガ

出典:https://www.theknot.com/content/wedding-details-not-to-miss
自分で色を塗ってカラフルにしたり、名入れをしたり、ジェンガを自分で作ってみたりなど
世界に一つだけのオリジナルジェンガも作ることができますよ♪
唯一無二のウエディングジェンガにしたい新郎新婦におすすめです!
いかがでしたか?ウエディングジェンガについてのご紹介でした!
飾るだけではなく、結婚式の思い出を皆で振り返りながらジェンガを使って
遊んだりすることが出来るのもいいですよね♪
是非参考にしてみてください!
次回のブログもお楽しみに♪
- ブライダルフェア (2)
- ウエディングレポート (1)
- 結婚式の知識 (223)
- Senjuの紹介 (190)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (4)
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリーンショット、文章においては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即時対応いたします。
三重県四日市エリアの結婚式場/ザ・グランドティアラsenju