2020/02/03
披露宴の定番!〇〇の本当の意味とは…?

みなさまこんにちは!
ザ・グランドティアラ千寿のブログをご覧いただきありがとうございます。
披露宴では様々な演出が行われ、新郎新婦含めゲスト全員が楽しめるようになっていますよね!
特にその中でも一番盛り上がるのがお色直し…
どんな衣装で登場するのかワクワクドキドキしますよね♪
そんな披露宴の定番の演出であるお色直しには実は、深い意味があるのをご存知でしたか?
今回はそんなお色直しの深い意味や人気の衣装についてご紹介したいと思います!
あなたの色に染まる…

出典:https://www.elle.com.au/wedding/coloured-wedding-dress-inspiration-12716
お色直しは本来、新婦が真っ白な白無垢から色打掛に着替えることを指していたそうです!
真っ白な白無垢から彩り鮮やかな色打掛に衣装替えすることで「相手の家に染まる」
という意味が込められていたそうです☆
とっても素敵ですね!
主流のカラードレス

定番なのが真っ白なウエディングドレスから彩り鮮やかなカラードレスに衣装替えですよね♪
色だけではなく柄の入ったドレスなどにも衣装替えすることが出来るので
新郎新婦もゲストも盛り上がること間違いなしです!
両方楽しみたい

出典:https://unsplash.com/photos/igWvpOE_CPw
主流はドレスからドレスへの衣装替えですが折角だから和服も着たいということで
着物を着る新郎新婦も増えているんですよ♪
中には、着物姿をおじいちゃんやおばあちゃんに見せたいということでお色直しは
着物にしたという新婦もいたそうです!
いかがでしたか?
お色直しについてのご紹介でした!
お色直しの意味を知ることで結婚やこれからの新生活に向けての
気持ちがぐっと深くなるのではないでしょうか♪
また次回のブログもお楽しみに☆
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリーンショット、文章においては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即時対応いたします。
三重県四日市エリアの結婚式場/ザ・グランドティアラsenju