2020/08/17
式場でゲストをお出迎え!可愛いウェルカムドール♪

みなさまこんにちは! ザ・グランドティアラSenjuのブログをご覧いただきありがとうございます。
式場や披露宴会場の受付でお馴染みのウェルカムドール。
ウェルカムボードなどと同じくゲストを出迎える人気のアイテムとなっています。
今回はそんなウェルカムドールのご紹介です♪
ウェルカムドールとは?
ウェルカムドールとは、式場や披露宴会場の受付に置かれるぬいぐるみや人形のこと。
新郎新婦をイメージして、ウエディングドレスやタキシードを着たペアのぬいぐるみなどが多いですね。
最近では、色々なキャラクターストアでこのようなぬいぐるみを取り扱っているため、自分の好きなキャラクターのものを見つけることができます♪
また、市販のものではなく、自分や、友人に頼んで作った衣装をぬいぐるみに着せてオリジナルのウェルカムドールを用意することも!
オリジナルで作る場合は、自分たちが実際に着るドレスと同じものにすると、ゲストもびっくりするかもしれません!
ウエルカムドール、どんな動物にする?
ウェルカムドールの定番はかわいい動物のぬいぐるみ。
どのようなものがあるか、少しだけご紹介します♪
テディベア

出典:https://www.livemaster.ru/item/11117163-kukly-igrushki-svadebnaya-para
定番なのがやはりテディベア!
英語で「bear」は生む・育てる・耐えるという意味があり、家族で困難を乗り越えて家庭を築いていくとして、縁起がいいとされています。
ウサギ

出典:https://www.ravelry.com/projects/Valerie321/bunny-girl-in-a-dotty-dress-33
ウサギは海外では子孫繁栄などおめでたい動物として親しまれています。
フクロウ

出典:http://veranadine.blogspot.com/2013/07/cadeautje.html
当て字にすると「不苦労」となったり、「福」がある動物としてフクロウも人気♪
ブタ

ブタは富と繁栄の象徴と言われ、ヨーロッパの結婚式では特に人気の動物となっています。
いかがでしょうか?ゲストを出迎えてほっこりさせてくれるウェルカムドール。
ぜひ結婚式に取り入れてみてくださいね!
- ブライダルフェア (2)
- ウエディングレポート (1)
- 結婚式の知識 (212)
- Senjuの紹介 (189)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (4)
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリーンショット、文章においては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即時対応いたします。
三重県四日市エリアの結婚式場/ザ・グランドティアラsenju