2021/05/03
新郎がつける「ブートニア」の由来と選び方!

みなさまこんにちは! ザ・グランドティアラSenjuのブログをご覧いただきありがとうございます。
結婚式で花嫁がブーケを持つのは有名ですが、新郎版ブーケと言われる「ブートニア」をご存知でしょうか?
今回は、このブートニアについての由来や選び方をご紹介します♪
ブートニアとは?

ブートニアとは、新郎が左胸に挿す花飾りのことを言います。
ブートニアはフランス語の「boutonniere(ボタン穴)」が語源で、
以前はボタン穴にコサージュを差し込んでいたことから、そうと呼ばれるようになったそうです。
ブートニアのロマンチックな由来!

出典:https://arraydesignaz.com/blog/surprise-proposal/
ブートニアのはじまりは中世ヨーロッパに遡ります。
花束を差し出してプロポーズをした男性に、「OK」の返事として女性がその花束から一本花を抜き出し、男性のボタンホールに挿したことが、由来と言われています。
なんだかとてもロマンチックですね♪
ブートニアの選び方

出典:https://www.etsy.com/KarinaWedding/listing/761105436/something-blue-blue-button-hole-flower
ブートニアには、バラやチューリップなど、一本でも目を引く大ぶりな花が使われることが一般的。
花の数や種類は、1輪のものや、複数を組み合わせたデザインなど多様です。
ブートニアはコーディネートのワンポイントになるため、スーツやネクタイの色に合わせるのがおすすめ。
また、花嫁の持つブーケと同じ花を選ぶと統一感があって素敵です♪
ブーケ・ブートニアの儀式でロマンチックな演出も♪

出典:https://www.100layercake.com/blog/2016/04/01/diy-san-diego-nursery-wedding-jenn-reid/
先にご紹介したブートニアの由来になぞらえて、
結婚式でブーケ・ブートニアの儀式の演出を行うのもおすすめです♪
新郎が新婦にブーケを差し出し、新婦がそのブーケからブートニアを抜き出し、
新郎の左胸に挿すという演出はいかがでしょう。
司会の方にブートニアにまつわる由来を紹介してもらえば、ゲストの方にも感動してもらえるワンシーンになりそうですね!
いかがでしょうか?
ザ・グランドティアラSenjuのブログでは、結婚式にまつわる知識やアイデアをご紹介していきます。
次回のブログもお楽しみに♪
- ブライダルフェア (2)
- ウエディングレポート (1)
- 結婚式の知識 (212)
- Senjuの紹介 (189)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (5)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (10)
- 2019年4月 (4)
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリーンショット、文章においては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即時対応いたします。
三重県四日市エリアの結婚式場/ザ・グランドティアラsenju